リクルートカードのデメリットの一つに
ポイント交換先が限定されるというのがあります。
ポイントの交換先は
- リクルートサービス内
- ponta加盟店
となっています。
以前はリクルートサービス内とかなり限定的だったんですが、
Pontaポイントと提携して改善はされています。
それでも限定的ではあるんですが、
これらを利用する方にはメリットだと思います。
特にリクルートサービスを利用する方にとっては。
リクルートサービス内では圧倒的に優遇
リクルートカードを持っているだけで
リクルートサービス内でポイントが圧倒的に優遇されます。
通常の1.2%のクレジットポイントに
+αでポイントが還元されます。
ポンパレモールなら1.2%+3.0%=4.2%
じゃらんなら1.2%+2.0%=3.2%
しかもリクルートカードプラスなら
ポイント還元率が2%にアップするのでさらに優遇されます。
ポンパレモールなら2.0%+3.0%=5.0%
じゃらんなら2.0%+2.0%=4.0%
リクルートサービス内でポイントが貯まりやすい。
そして、貯まったポイントをリクルートサービスで利用する。
リクルートサービスを利用する方はこの好循環で回って行きます。
無料のリクルートカードか?有料のリクルートカードプラスか?
細かい違いはありますが、
年間のカード利用額でどちらのカードにするかを
選ぶといいかと思います。
基準は年間約27万円のカード利用額のライン。
このラインを超えると有料のリクルートカードの方が
ポイントの面でお得になってきます。
他にも細かい部分の比較もされたい方はこちらの記事をどうぞ。
▼リクルートカード公式▼